パソコン初心者が、自分用のパソコンを初めて購入する場合、数あるメーカー、機能の中から、何を重視して選んだらいいのか悩んでしまうことと思います。価格の幅もあるので、「初心者だから、安いのでいいや」と思ってしまうかもしれませんが、気に留めておいた方がいいことがあります。初心者は、「メーカーサポートが整備されている」パソコンを買うべきです。初心者だからこそ、操作でわからないこと、セットアップでわからないことも出てきます。
メーカーサポートを利用する機会も多いのです。「どこに連絡をしていいのかわからない」「サポートが有料である」というメーカーのパソコンは避けるべきです。また安いものは使える機能が少ない場合がありますが、購入する際に必要とする機能がついているかどうかを確かめるようにしましょう。あとから買い足すのでは、別途インストールするのも手間がかかりますし、価格的にも高くなることになってしまいます。
ある程度、使える段階まで来たら、「わからないことは、ネットで検査する」という習慣をつけましょう。検索の方法、検索キーワードの入れ方も、少し慣れてくれば理解できます。わざわざメーカーや専門家に問い合わせて聞くよりも、一般のパソコンユーザーの方が知識も豊富で、説明もわかりやすいということがあります。案外、同じような状況で悩んでいるユーザーは多いものです。
ネット上での質問サイトもありますが、自ら質問をするよりも、検索をかけた方が、ストレスなく知りたいことの回答を得ることができるでしょう。一度にたくさんのことを覚えようとすると混乱しますが、ひとつひとつメモを取って覚えていく習慣をつけましょう。気づけば初心者を脱出して、自分がアドバイスできるくらいのスキルを身につけていることでしょう。